
SNS副業を始めて収入アップ!安定した生活を手に入れよう
自分のやりたいことや夢を叶える為に、今の収入を少しでも増やしたいと思ったことはありませんか?
- 一人暮らしできるくらいの生活費を稼ぎたい
- 専業主婦なので、せめて自分のお小遣いくらいは稼ぎたい
- 将来結婚して子供が欲しいので、貯蓄したい
今の収入でこの先理想の人生を送っていけるのか、突然不安に思うことありますよね。
そこで、現代の若者たちの間で流行しているSNSを使った副業をご存じですか?
自分のスマートフォンを使って時間や場所に関係なく誰でも簡単に副業を始められることから、お小遣い稼ぎ程度にSNS副業を始める人が増えてきているようです。
この記事では、今話題となっているSNS副業についてご紹介していきたいと思いますので、今後収入を増やしたい人や副業に興味のある方は参考にしてみてくださいね。
1. SNS副業とは
SNSとは、会員登録すれば誰でも簡単に始めることができるインターネット上のコミュニティサイトで、副業とは本業以外での隙間時間や休日に収入を得ることです。
SNS副業とはその名の通り、SNSを使って副業することを意味します。
代流行している新型コロナウイルスの影響により、休業や在宅ワークを強いられる中、少しでも収入を増やしたい、家にいる時間を無駄にしたくないと副業を始められる方が急激に増えています。
副業の仕事は株式投資やプログラミングなど様々な種類がありますが、ほとんどがの方が未経験から始められるので情報収集や知識向上の為の時間やお金がかかります。
ですが、SNS副業は副業に興味がある若者や本業のある社会人であれば、誰もが一度はSNSに登録されたことがあると思いますので、一から操作や投稿等の方法を勉強する必要がありません。
従って、他の副業より初期投資を抑えることができるという理由からも人気を集めています。
ではSNS副業とはどんな仕事内容になるのか、気になりますよね?
ここからは実際私が実践している内容も含めて、SNS副業の仕事内容をご紹介させて頂きます。
1-1. TwitterやInstagramを利用した副業のこと
SNS副業はアフィリエイト広告、PR案件や自身の趣味・得意分野を商品として販売することがメインとなります。
そこで、SNSの代表的なサイトとして、誰もが一度は耳にしたことがあるTwitterやInstagram。
他のサイトより利用者が圧倒的に多いこの2つのSNSを目的に応じて使い分けながら副業する人が多いようです。
もしSNS副業で家庭の助けや自分のお小遣い程度に少しでも収入を得たい方は、まずは認知度が高いTwitterまたはInstagramの会員登録から始めてみてはいかがでしょうか?
1-2. SNS副業にはフォロワー数が重要
前文でご紹介した人気SNSサイトに登録して副業を始めたとしても、実際に自身の投稿を見てくれる人や興味を示してくれる人がいないと意味がありません。
SNS副業を始める際には自身の投稿に興味を持ってくれる存在やその投稿をシェアしてくれる存在=フォロワーがとても重要となります。
このフォロワー数が多ければ多いほど、自身が投稿した内容が世界中のSNS登録者に閲覧されたりシェアされたりすることで、副業としての収入につながります。
もしSNS副業を始められる場合は、まず身の回りにいる家族や友人などからフォロワーを少しずつ増やすことを考えることが大切です。
2. SNSで稼ぐ方法とは
興味本位で始めたSNSで実際稼ぐことができるなんて考えられないという人がほとんどだと思いますが、実際に稼ぐことが可能なんです。
ここからはSNS副業として稼げる方法を2つご紹介したいと思いますので、興味のある方はぜひ一度挑戦してみてくださいね。
2-1. マッチングサービスに登録する
現代では、会社に赴いて対面しなくてもオンライン上で面接や雇用契約を行うことが出来るサービスがあることはご存じですか?
これまでの社会は『出勤して仕事する』ということが当たり前とされてきましたが、せっかく働きたいと思った会社が遠方で出勤できない人や育児などを理由に外で仕事することを諦めてきた人向けに、オンライン上で相互の同意が得られれば仕事できるマッチングサービスが流行しています。
クラウドサービスやランサーズ等のクラウドソーシングが代表とされており、クライアントからの発注やワーカーへの受注、決済まで全てオンライン上で行うことが出来ます。
私も子育てしながら実際にクラウドワークスを利用しておりますが、初心者に優しく特別な資格を必要としないデータ入力やライティングなどの仕事が多数掲載されており、自分の生活スタイルに合わせて仕事することができます。
専業主婦や子育て中の方で、空いた時間に少しでもお金を稼ぎたいと思っている場合は一度マッチングサービスに登録して自分に合う仕事を探してみてはいかがでしょうか?
2-2. アフィリエイトサイトに登録する
アフィリエイトとは、広告主の商品やサービスを自身のブログやSNSの記事で宣伝し、実際に消費者が宣伝した商品を購入した場合に報酬がもらえるというインターネット広告の一つです。
商品を宣伝する人(アフィリエイター)は、広告主とアフィリエイターの仲介人となる『ASP(アフィリエイトサービス』のサイトに登録後、宣伝したい商品を選択して自身のブログやホームページに掲載することになります。
アフィリエイトを始める為には、まず自身のブログやSNSを開設することとアフィリエイトサイトに登録することが必須となります。
アフィリエイトサイトはいくつも存在しますので、まずはそれぞれ比較しながら最適だと思うサイトに登録しましょう。
優柔不断な方は複数のサイトに登録しながら様子を見るのもいいでしょう。
最近では大手企業の楽天やAmazonにもアフィリエイトサイトが存在しますので、お悩みの方や既に会員登録をされている方はぜひ一度参考にしてみてください。
アフィリエイトは、会社員や主婦などの幅広い世代からすきま時間に手軽にできる副業として人気を集めています。
もし興味があれば、誰でも簡単に始めることができますのでお小遣い稼ぎ程度に始めてみてはいかがでしょうか?
3. SNSでフォロワーを増やすには
ここまでご紹介した内容をご覧いただき、SNSでは様々な副業を始めることができ、SNS副業を始める為にはフォロワーの存在がとても重要ということがお分かり頂けたと思います。
フォロワー数が増える=自身のSNSの知名度が上がりアクセス数が増えることで、SNS副業としての収入を増やしていくことができます。
しかしながらご理解頂いている通り、個人のSNSのフォロワー数を増やすことは容易いことではありません。
芸能人や企業のSNSはテレビやネット等の影響で既に知名度が高いので、短期間でフォロワー数を増やすことができますが、一個人のSNSはよっぽどの知名度がない限りアカウントを見つけることさえ 難しいので、フォロワー数を増やすことは難しいのです。
ここからは副業で稼ぐために必要不可欠なSNSのフォロワーを増やす方法を3つご紹介したいと思います。
これからSNSを新規に開設される方やフォロワー数が少なくてお悩みの方は、少しでもフォロワー数を増やせるようにぜひ試してみてくださいね。
3-1. 有益情報を掲載する
フォロワーを増やす方法の一つとして、フォロワーにとって役に立ったり有益になる情報をSNSに投稿することが重要です。
SNSの投稿を見た際にフォロワーの悩みが解決されたり役に立ったりすることで、他の投稿も見たい、今後の投稿が気になるからとりあえずフォローしておこうという流れから、自然にフォロワー数が増えていきます。
実際私はInstagramのアカウントを持っていましたが、当初のフォロワー数は友人など数えるほどしかいませんでした。
そこで、SNS副業を始めるのにフォロワー数を増やそうと思い、自身の趣味であったお酒に関する情報を掲載するようにしました。
実際に自分が試した太りにくいお酒の飲み方を紹介したり、女子会などで写真映えするおしゃれなお酒の作り方を紹介したりと同じ女性の悩みを解決できるような投稿を続けたところ、自分と同じようにお酒を趣味とした女性を中心にフォロワー数が一気に増えました。
自分の投稿を見たユーザーの役に立つような有益情報を意識しながら、まずは得意分野や趣味などをテーマして投稿を始めてみてはいかがでしょうか?
3-2. ユーザーの心を揺さぶるような情報を掲載する
SNSは実際に相手の素性を直接見ることができませんので、ネット上の情報を見ただけでユーザーの心を揺さぶることはとても難しいと思います。
しかしながら、ユーザーがこういった感情を抱ける情報を掲載できるようになれば、必然的にSNSのフォロワー数は増えていくでしょう。
自身や身近な人に実際起きたことを投稿することができればリアリティさが投稿に反映されるので、きっとユーザーに気持ちが伝わりやすいと思います。
私は以前、心が揺さぶられた投稿と出会うことができました。
その方の投稿はいつもお世話になっている人へ感謝の気持ちを忘れないことをテーマとされていて、その時はお母さんに日頃の感謝を伝える投稿でした。
投稿文からでも伝わるお母さんへの感謝の気持ちに心が揺さぶられ、私もお母さんへの感謝を忘れないようにしようという気持ちにさせてもらいました。
こういった感情を味わえる投稿と出会うことはなかなかありませんので、その方をフォローして定期的に投稿を見たり、他の人へシェアしたりしています。
ユーザーの心を揺さぶるような情報を掲載していくことは決して簡単な事ではありませんが、ユーザーの気持ちに寄り添いながら投稿することを心に留めながらフォロワー数を増やすことを目指していきましょう。
3-3. 最近はフォロワーが少ない「ナノインフルエンサー」が登場
最近はインスタグラマーやユーチューバー等といったインフルエンサーがいる一方で、ナノインフルエンサーが増えていることはご存じですか?
ナノインフルエンサーとはインフルエンサー内でのフォロワー数が最小規模(1,000~5,000人)であるにも関わらず、自身のコミュニティや特定のジャンルに対して専門的に影響力を発揮することができる人のことです。
インフルエンサーと比べてフォロワー数が格段に少ないのですが、企業からは広告を宣伝依頼するのにコストを抑えられたり、専門性に特化しているのでターゲットを絞って宣伝する為には欠かせない存在となりつつあります。
また、フォロワー数が多ければ多いほど自分とは決して関わることのない別世界の人と思いがちですが、フォロワー数が少ないナノインフルエンサーは自分も関われるかもしれないと一般人のような親近感が湧きます。
その為、ナノインフルエンサーが発信する情報は身近な存在からの意見や感想と捉えられるので、ユーザーから信憑性が高いと受け入れられやすいです。
フォロワー数を増やすことに悩んでいたり、コアな層を対象に情報を発信していきたい場合は、あえてフォロワー数にこだわらないナノインフルエンサーを目指すことも一つの手段です。
4. SNS副業は詐欺に注意
SNS副業を始めようとインターネットで詳細を検索していると、SNSの広告等で副業の案内をされた経験はありませんか?
『誰でも短期間で数百万円稼ぐことができます』『登録するだけでお金を稼ぐことができます』等とこれから副業を始めようと意気込んでいる人たちを対象とした詐欺が流行しています。
私は大学生の頃、生活費や学費の為にアルバイトをしていましたが、友人から簡単に稼げるSNS副業があると紹介されました。
登録後すぐに登録料として数万円手元に入ったので本当に簡単に稼げると喜んでいたのも束の間、自分の個人情報や顔がネット上に公開されてしまったことで、知らない人から何百件もの連絡が届いていました。
私は怖くなりすぐに解約を申し出たのですが、登録先のサイトは削除され、また友人との連絡も取れなくなってしまいました。
警察に届け出たもののすぐには対処してもらうことができず、その間も知らない人からの連絡は途絶えることはなく精神的に病んでしまった私は携帯を解約、大学を辞めて実家に戻ることにしました。
今でもこの時味わった恐怖を忘れることはできません。 新型コロナウイルスの影響により、仕事が出来なかったり時間を持て余してしまうことで副業を始められる方が急増していると思います。
今後SNS副業を目指される方、また、既にSNS副業を始められている方でもし簡単に稼ぐことができるなどといった宣伝や紹介があればそれは『詐欺』の可能性が非常に高いので、ご自身の身を守るためにも十分に注意してください。
5. まとめ
いかがでしたでしょうか? SNS副業がどんなお仕事になるのかご理解頂けたかと思います。
今の世代にSNSは欠かせない生活の一部になりつつあります。
もしお時間に余裕があればこれを機会に、お小遣い稼ぎや隙間時間にSNS副業を始めてみてはいかがでしょうか?